せせらぎの小道:再稼働

2020年11月10日・KYODONEWS

f:id:kuwanomura:20201110145558j:plain

f:id:kuwanomura:20201110145618j:plain

2020年11月10日(火)福島民報

f:id:kuwanomura:20201110145704j:plain

f:id:kuwanomura:20201110145725j:plain

対策が不十分でも、あるいは何も対策がなくとも、経済が優先される。

 

安達太良連峰の標高:北側から

鬼面山:1,482metre     箕輪山:1,728metre   鉄山:1,709metre

篭山 :1,548metre     矢筈森:1,673metre   安達太良山:1,700metre

船明神山:1,667metre    薬師岳:1,322metre   和尚山:1,602metre

前ケ岳 :1,340metre

 

連峰最高峰は箕輪山、次が鉄山。安達太良山は3番目の標高です。

安達太良山頂は溶岩ドームの名残で、乳首山、岳山(だけやま)とも呼ばれる。

f:id:kuwanomura:20201110152548j:plain

2020年11月10日。雲の中の安達太良連峰ですが、薄く雪化粧が拡がっています。 

 

せせらぎの小道:蔵王のうた

2020年11月8日(日)毎日新聞

f:id:kuwanomura:20201109150016j:plain

f:id:kuwanomura:20201109150033j:plain

アメリカ大統領選挙は7日、開票作業が続いていた東部ペンシルベニア州民主党ジョー・バイデン前副大統領(77)が勝利を確実にした。

トランプさん、悪あがきはい・け・ま・せ・ん・よ~・。

 

蔵王のうた、御存知でしたか?詞もメロディーも良いうたですよ。

 

作詞:刈田 仁、作曲:白鳥音羽

1・われら歌う(うとう)陸奥(みちのく)に 奇しき山あり真(げ)に山の王者蔵王

  ああ燃ゆる火を胸に抱きて ああ地に黙すここに幾年(いくとせ)

  熱き想いの 胸に激しく 絶えてゆくものこの山に 我等夢あり

2・我等歌とう 陸奥くに 愛(は)しき山あり 忘れじの山よ蔵王

  ああ国分けて 陸羽(りくう)の空に ああ別れ咲く二つの愁い

  若き命の 胸に激しく 深ければこそ この山に 我等歌あり

3・我等歌とう 陸奥くに 蔵王の嶺の 白銀の華よ樹氷

  ああ人の世の聖(きよ)き界(くに)ぞとああ若人の泣きて慕いし

  樹氷の山の 胸に激しく 我を呼ぶもの この山に 我等祈らん

 

f:id:kuwanomura:20201109151933j:plain

f:id:kuwanomura:20201109152035j:plain

2017年10月郡山医療生協山の会蔵王登山。このクラブの叔母さんたちは強いですよ。時空を駆け抜けて向こうの嶺までひとっ飛びです。それに比べて叔父さんたちはひ弱です。一歩登る度に溜息が出ます。それは私一人でしたでしょうか。

せせらぎの小道:濃厚接触

NHK WEB NEWSより。

f:id:kuwanomura:20201107101110j:plain

仙台市内の養護施設を管理している友人に連絡。職員は利用者との濃厚接触もいいとこで、もしここで誰かが感染していたりすると施設全体に感染が拡がることは間違いない、ということは明々白々。だけれども何の手も打ちようが無いということが現実です、とのこと。施設の運営形態は介護施設と比較してみても標準予防策が実施しにくいらしい。せめてもの処置として職員の予防策を徹底する以外に無いらしい。

f:id:kuwanomura:20201107102124j:plain

f:id:kuwanomura:20201107102148j:plain

f:id:kuwanomura:20201107102208j:plain

高嶋哲夫著:「首都感染」が現実のものになってきそうだ。

 

f:id:kuwanomura:20201107121120j:plain

2017年5月。日本からドイツに渡りベルリンフィルのメンバーとして演奏活動をしている、指揮者田中一嘉さんの友人たちが、ドイツの町の教会行事として企画された演奏会に郡山・福島のオーケストラメンバー諸氏を招待した。その時の教会での演奏風景。

中央に居る長尾さんの津軽三味線が大好評を博した。和太鼓も感動を醸した。

両方の楽器ともドイツでは好く演奏されるという。

オブザーバーの私は後方の二階からこの写真を撮っているのですが、、教会礼拝堂の左右にはいくつもの懺悔のための小部屋が用意されている。

深く感じたものです。「もし自分が懺悔室に入ったら、きっと、一生出てこられない」「仏教徒で良かった?本当に」。

春山秀城先生「・・・・・そうですか」。「そうでしょうね?」。

 

f:id:kuwanomura:20201107143041j:plain

2020年11月7日(土)笹原川。花ばかりが桜の旬ではないぞえ。

せせらぎの小道:雪化粧

2020年11月6日(金)安達太良山頂付近、吾妻連峰磐梯山がはっきりと雪化粧をした。

f:id:kuwanomura:20201106142943j:plain

f:id:kuwanomura:20201106143009j:plain

f:id:kuwanomura:20201106143036j:plain

やがて額取山連峰が白銀の襖の岡辺となる。安積原野は本格的に西風(磐梯おろし)が吹きすさぶ冬を迎える。

 

最近、岡田英弘宮脇淳子・楊 海英・各氏の中央ユーラシア大陸遊牧民に関する論説ばかりを読んでいるせいか、大興安嶺山脈や天山山脈やらモンゴル方面のイメージが残っていて、郡山から見える連峰もそんな見方で観てしまう。

現在の中華人民共和国の成り立ちをいろんな角度から考えられてつい夢中になっていました。それらによると、「中国人の多く、そして日本人も未だに、漢人は4千年の昔から中原に住んでいて、そこで素晴らしい黄河文明長江文明をつくり、やがて彼らが北へ、西へ、東へ、南へ、野蛮人を駆逐しながら勢力を拡大していき、周辺民族に文明を伝えたーと考えている」。

・・・・・・・実際はそうではない。

 

*モンゴル人の楊 海英さんはモンゴルのことを日本で学び、モンゴルのことを一番良く研究しているのが日本の学者で、モンゴルの歴史学会はモンゴルのことを研究するチャンスを与えられなかった・・という。

中国の中華思想に基づいた歴史認識漢民族にとっては都合が良いかも知れないが、他の多くの民族(実は彼らが中国史の主役)の歴史を抹殺してしまっていて、彼らにとっては迷惑も甚だしいと述べている。

歴史認識を誤ると、本当に、何処かからか、破綻してくる。自分の歴史についてもそれが言える。

 

 

 

せせらぎの小道:ウイスキー

f:id:kuwanomura:20201104121254j:plain

f:id:kuwanomura:20201104121318j:plain

f:id:kuwanomura:20201104121354j:plain

f:id:kuwanomura:20201104121414j:plain

f:id:kuwanomura:20201104121440j:plain

上はNHK WEB NEWS より。郡山でのクラスターの発生を伝えています。留学生が在籍する国際ビジネス公務員大学校にクラスターが発生した。

 

2020年11月3日(祝日)郡山市立美術館。ガラス工芸の先達たち・藤七・鑛三・そして潤四郎。長らくawayであった佐藤潤四郎さんの舎利器も見る。この舎利器は奈良薬師寺西塔礎石・心礎に仏舎利を容れて納入されているもののレプリカ。

岩田藤七・各務鑛三(かがみこうぞう)・佐藤潤四郎・各氏のガラス工芸作品を企画展として展示している。

 

正式な作品名

・舎利器(西塔型バリエーション)

薬師寺西塔舎利器(試作)

・奈良・薬師寺西塔舎利器(試作)

・舎利器(玄奘三蔵院型バリエーション)

・奈良・薬師寺玄奘三蔵院舎利器(試作)

・奈良・薬師寺玄奘三蔵院舎利器(控)No.1

・奈良・薬師寺玄奘三蔵院舎利器カバー(控)No.1

 

潤四郎さんのデザインしたニッカウヰスキーボトルやウイスキータンブラー等の前に行くと思わず一献傾けたくもある。歌いたくにもなる。それほど潤四郎さんの工芸品は親しみが湧く。佐藤昌保先生などから潤四郎さんの話を沢山聞いたり本を読んだりしているからかも知れないが、実用性と美しさを共存させているところが親しみの原因かな。

他の人達の作品がそうではないと言うのではない。こういうものは形式よりも実用性そして美しさというものが肝腎要。

 

明日から使えるアルトサックス。サッとクスクスおもしろソング。¥1,600をうちの嫁が買ってきてくれた。潤四郎さんのボトルを観た感激が消えないうちに吹いてみた。潤四郎さんはこんな話も聞いてくれるに違いないと思う。

 

・「ウイスキーが、お好きでしょ」。作詞:田口 俊、作曲:杉 真理。ちょっと待って下さい、これはサントリー角瓶のコマソン。

・「かっぱの唄」。作詞:作曲:田中正史。かっぱっぱ ルンパッパ・・・。「黄桜」

・「夜が来る~人間みな兄弟~」。作詞:作曲:小林亜星サントリーウイスキーオールド。

・「また君に恋してる」。作詞:松井五郎、作曲:森 正明。あさつゆがまねくひかりをあびて・・・。三和酒類いいちこ」。

・「ORIENTAL WIND」。作曲:久石 襄。サントリー伊右衛門」。

・「男はつらいよ」。作詞:星野哲郎、作曲:山本直純サントリー「ORANGINA」

 

・おまけ、、「ああ人生に涙あり」。作詞:山上路夫、作曲:木下忠司。じんせいらくばかりー。TBS 「水戸黄門」。これは潤四郎さんとは全く関連性が無い。

・one more 「日立の樹」。作詞:伊藤アキラ、作曲:小林亜星、このきなんのききになるき なまえもしらないきですから なまえもしらない きになるでしょう。

 

せせらぎの小道:安達の雄

2020年11月1日。大玉村から安達太良連峰

f:id:kuwanomura:20201102132006j:plain

f:id:kuwanomura:20201102132055j:plain

和尚山、安達太良山頂。安達郡の雄・安達太良連峰は観望する方向によっては和尚山が優位であったり安達太良山頂が優位であったりする。なお本連峰の最高峰は箕輪山。この移りゆく姿をゆっくり眺められるのが東北本線(在来線)郡山から福島まで。車窓からのパノラマは誠に以て美しい。信夫の郷に近づくに従って吾妻の峰々が大きく姿を現してきます。

横に拡がった安達太良連峰をじっくり観望するには蛇ノ鼻公園が良い。絶景です。

紅葉の季節、奥岳からゴンドラに乗って薬師岳まで上がり、山頂方面の景色は雄大ではあるが、今は他県ナンバーの車が多くままならない。GO TOなにがしが終わるまで諦めよう。

f:id:kuwanomura:20201102133528j:plain

病院敷地内のモニタリングポスト。環境中の放射線量・ガンマ線を測定し表示している。電源はソーラーパネル。実に多くの物語を語る測定装置です。この時は、GO TO FUKUSHIMA。今はそんなに大勢では来ないでFUKUSHIMA・・と言いたいところですが、なにせ観光立国ですから。

本当の空を多勢の人に見て頂いて、白く光る阿武隈川も眺めて頂いて、願わくば古郡山湖なども想像して下さい。そしてこの原野の来し方行く末を熱く語ろう。

 

f:id:kuwanomura:20201102152958j:plain

f:id:kuwanomura:20201102153026j:plain

看護専門学校の今年度分の講義を終えて非常な脱力感に見舞われています。不足していた看護婦(当時は)を促成栽培し即戦力として安い労働力を提供するという時代はもう遠くに過ぎ去ったと思う。福島市医師会は准看護師の養成を止めた。郡山市医師会は年間2千万円の費用を持ちだし、まだまだ准看護師の養成に力を注ぐ計画のようだ。私は医師会員なのでその方向で仕事を進めている。が、多大なる矛盾も背負っている。

今、鳥海克巳先生、櫻井 誠先生、八木陸夫先生、等々のことを思い出し、菊地辰夫先生の深謀遠慮などを鑑みても、看護師の養成を医師が片手間にするのはもう遠い昔の美談できりなくなったと、判断している。お世話になった先輩の諸先生方には「私どもにはもうこんな力しか無い世の中になりました」と言う以外に方法が無い。

ただし、医師会と看護協会の協同の考え方が産まれれば話は異なってくる。

医療という大義の下に、医学があり、看護学があり、芸術があり政治経済があり・・・・。「医学は・・の頂天」等という馬鹿らしい考え方が払拭されればまた違った医療界が出現することと思う。

*ここまでの結論。
 

f:id:kuwanomura:20201102161323j:plain

 

せせらぎの小道:子供達のセンス

f:id:kuwanomura:20201030130605j:plain

f:id:kuwanomura:20201030130627j:plain

f:id:kuwanomura:20201030130651j:plain

上記記事は毎日新聞電子版2020年10月30日(金)

新型コロナウイルスの感染者は29日、全国で新たに809人が確認された。感染者は8月から9月にかけて減少傾向にあったが、北海道や宮城、岡山など8月から9月にかけて減少傾向にあったが、北海道や宮城、岡山など地方を中心に再び増加の傾向を示している。

都道府県別では東京が最多、次に大阪、神奈川、愛知と続いている。

 

大分昔の話。萩本欽一さんが主催したテレビ番組で「欽ドン賞決定!」という言葉が連発される番組があった。その中からの思いで。

 

・元歌、布施明さん、シクラメンの香り。

 「真綿色したシクラメンほどすがしいものはない・・・・・時が二人を追い越していく」

・ある少年の替え歌。青梅マラソンに出場した「おトキ」婆さんの健脚ぶり。二人のランナーを何の苦もなく。

 「・・・・・トキが二人を追い越して行く・・・・・」

 

・元歌、山口百恵さん。

 「あなたが望むなら・・・・側に居れば側に居れば・・・・」

・ある少年の替え歌。お爺ちゃんがある物を見失って探してくれと頼む。

 「あなたが望むなら・・・側に入れ歯側に入れ歯(があるでしょう)・・・・」

 

・元の台詞、シェークスピア

 「To be or not to be. That is question.」「生きるべきか死すべきか。それが問題だ」

・あるアスリートの翻訳。

「To be to be ten made to be」「飛べ飛べ天まで飛べ」

 

冗談は良いとしてNHK WEB NEWS  感染者数の累計

f:id:kuwanomura:20201030140957j:plain