2024-01-01から1年間の記事一覧

せせらぎの小道:黄砂

2024年4月18日。記念すべき黄砂の日。 曇り空ではなくて黄砂の風景です。こういう空にも微生物はいるそうです。 これが黄砂のない風景。母成峠から吾妻連峰。 黄砂のない日。0.085μSv/h 。 アストロバイオロジー(宇宙生物学、宇宙生命科学) 今この分野に嵌…

せせらぎの小道:思い出の多い花

この美しさをなんと表現すれば良いだろう。大きな花の孤立した姿よりも小さな花の群れている姿の方に共感が湧く。

せせらぎの小道:裏安達太良

2024年3月21日 中ノ沢温泉側から安達太良連峰を観る。少し変わった安達太良が見える。 ここはかつて高原列車が走っていました。裏側から見る「本当の空」です。 読書メモ 平成とは・・グローバル化とネット社会化、少子高齢化の中で戦後日本社会が作り上げて…

せせらぎの小道:擬人化

武村政春先生の「蛋白」に関する著書を読みながら、先生の「科学的事象を擬人化して説明する」という方法に「巧みさ」を感じている。その一例を記録させて頂きます。 蛋白の構造 2024年3月21日、毎日新聞電子版、科学の森よりコピー 擬人化して説明すること…

せせらぎの小道:希望

3月5日に他界した、弟のようなK君のために、黄泉国でもまた元気に生きていただけるように、願いを込めてこの詞を記します。 希望 シラー (Friedrich Schiller) つねにより良き将来の日を 人はよく語り、よく夢見る。 かがやく幸福の金的をめがけて 人はひ…

せせらぎの小道:good day

2024年2月18日。天気晴朗。(日)。猪苗代湖、舟津浜。 猪苗代湖のことを天鏡湖と言う方がいます。天を映す鏡。そんな姿を見てしまいました。 飯豊連峰をバックにして小舟を漕ぐ。 小舟は航跡だけを残しまして、・・・。

せせらぎの小道:細胞病理学からRNAワールド

看護専門学校の非常勤講師をしていて、使っている教科書があまりにも難しすぎるな、などと思っていました。もっと面白い教科書はないものかと思って探してみた。 そしたら、あるはあるは、非常勤講師のお仕事はそっちのけで自分で嵌まってしまいました。 以…

せせらぎの小道:生物学

生物学の流れを辿る。進化、発生、遺伝、細胞、核酸、染色体、遺伝子。 そうだったのか。あのときもっと勉強すればよかった・・という感想がしきりと湧く。 そんなことを言ってもあのときはあのときなのでしょうもない。 人体600万年史(上)よりメモ。 仮説…